いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

猫の恋制して威風堂堂と(あ)

 今日の午後は感謝会が行われた。感謝会は学校によっては「三年生を送る会」いうところもある。
 昨年は、コロナ禍の影響で中止になった感謝会だったが、今年は実施された。
 三密を避けるために体育館では行われなかったけれど、随所に工夫が見られ、素晴らしい感謝会になった。
 まずは教室の電子黒板でビデオ上映。先生方が撮影した(たぶん)ビデオを10分に編集し、遠隔で一斉に流す。この一年間というもの、始業式も終業式も全校集会も生徒会立会演説も、すべてこの方式で行い、今や遠隔ビデオ上映はみんなにとってすっかりお馴染みになっている。
 ビデオを観ながらキャーキャーゲラゲラ盛り上がったあとは、生活班ごとにくじ引きをして特別教室に分かれ、三年生と在校生とで交流ゲームを行う。

 私が付き添った生活班は、①ジェスチャーゲーム→②宝探しゲーム→③お玉ピンポン球リレー→④これは何でしょうクイズ(校長先生のメガネはどれでしょう、教頭先生の体重は何kgでしょう、この写真は校舎のどこを写したものでしょうetc)と進み、最後に先生方の似顔絵がプレゼントされた。
 ひとしきり交流ゲームで盛り上がったあとは、教室に戻ってビデオの続編を観る。この日のために撮りためていたお宝映像が流れるたびに三年生の教室から歓声が上がる。そしてビデオの最後にメッセージが流れ、三年生をグランドの見下ろせる2階と3階のベランダに誘導する。
 ベランダに出ると、グランドでは応援団の掛け声のもと、体育祭の色別(青・黄・赤・緑の4色)のビニール袋で一文字が描かれた。一文字は「ア・リ・ガ・ト・!」と読める。そのあと、ぐるり200mトラックに並び、三年生に「フレー、フレー」のエール。三年生は観客階段席でそれを受け止める。自ずと拍手が起こる。
 コロナ禍にあって、実に心にくい演出の感謝会だった。今日の感謝会で、在校生の思いが三年生にも十分伝わったのではないかな。
 三年生は明日、地元のホテルで宿泊体験をする。これは修学旅行が中止になったことの代替企画。貸切バスで伊東まで行き、そこで親睦を深めてホテルに入る予定。今日の感謝会とともに明日の宿泊体験も、みんなにとっていい思い出になるといいな。


【今日の一枚】精肉店の飼い猫。

f:id:jijiro:20210310053615j:image
 いつもの精肉店で買い物をしていたら、開けっ放しの扉から店に入ってきて、空の段ボール箱が積んであるところに鎮座した。堂々たる風格を持ち、まさに店の守護神のようににらみをきかせる。


【書】「良貴」りょうき(No.622)

f:id:jijiro:20210310053557j:image
 「本来そなわっている尊いもの。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「良」は、長い嚢(ふくろ)の上下に流し口をつけて、穀物などを入れ、その量をはかる器の形。[中国字例]に風箱留実(ふうそうりゅうじつ)という器の形で、穀物に風を送ってもみ殻(がら)を取り去り、実だけを残す道具とする。風箱留実は穀物の良否(よしあし)をより分けて、よいものを選び出す道具であるから、「よい、まこと」の意味となる。→白川静『常用字解』
 「貴」は、𦥑(きょく)と貝(ばい)とを組み合わせた形。𦥑は左右の手を合わせた形。貴は貝を両手で捧げ持つ形で、貴重なものとして扱うという意味を示す。もと物が「とうとい」の意味であったが、のち人の身分や地位が「たかい」の意味に使われるようになった。→同


【タイムラプス】3月9日(火)6:05〜7:10の伊豆長岡の空。32秒。

https://www.facebook.com/1298610339/posts/10225657316961902/?d=n


【新型コロナ】3/9(火)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→600(前週同曜日比 −97)
重症者数→380(前日比 +7)
累計死亡者数→8,307(前日比 +45)