いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

そんなまじまじと見んでも葱坊主(あ)

 月に一度、新聞休刊日があって、今日はその日に当たった。
 4月から暇にあかせて「たて書きコラム」を、気まぐれにタイピングしてtxt形式で保存している。使っているソフトは「縦式」というフリーのテキストエディタ。縦式と言うだけあって、縦書きメモの作成に特化している。
 しかも、20×20の縦書き原稿の枠が用意されてあって、まるで原稿用紙に向かって執筆しているような雰囲気が味わえる。字数もリアルタイムで表示されるから、今打っている字数がどれくらいかが、キーボードを打ちながら判る。
 その機能を知って飛びついた。これが文芸コンテストの応募原稿作成にどれだけ便利かは、使ってみないと判らない。
 文書作成には「Word」「一太郎」「pages」あたりのワープロソフトを使うのが一般的だが、txt形式で保存するなら、そんな重たいソフトを起ち上げなくてもフリーソフトのエディタで済む。それに、Webから文芸コンテストに応募する際は、データが軽くて編集しやすいtxt形式が好まれるのだ。
 いつものように、毎日新聞「余録」から打ち込もうとしたら、「余録」の内容が昨日のと同じだった。もしやと思ってネットに当たったら、思ったとおり今日は新聞休刊日だった。
 それで急遽、空いた時間を文芸コンクールの応募作品作りに当てることにした。コンクールの条件は作品の字数を800字以内にすること。それだけ。
 一気呵成に書き上げた。「縦式」エディタに表示された字数は767字。これを数日寝かせてからメールに添付して送る。
 とりあえず書くだけ書いた。自信は、ない。ないながら、どういう読まれ方をされるのかは気になる。ものを作る人って、多かれ少なかれそういうところがあるんじゃないでしょうか。


【今日の一枚】庭の葱坊主。

f:id:jijiro:20210507094209j:image
 うちではネギを切らしたことがない。スーパーの安売りのときに泥ネギの束を買ってきて庭に植えておくから、庭に出るといつでもネギが手に入る。ただ、長く引っこ抜かないでそのままにしておくと、こんな具合に葱坊主になる。
 葱坊主を天ぷらにして食うと旨いと言うけれど、私は試したことがない。天ぷらは油の処理が厄介だから、一人のときはやらない。今日はカメさんデー(65歳以上は商品10%offになる)で麻婆豆腐の素を買ってきたから、明日はこのネギを刻んで麻婆豆腐にでもすべえ。


【書】「酒困」しゅこん(No.690)

f:id:jijiro:20210507094144j:image
 「酒に酔って心が乱れる。酒乱。」(『旺文社漢字典』第2版)
 「酒」の音符は酉(ゆう)。酉は酒樽の形で、酒のもとの字である。「さけ」をいう。酉の上に八を加えた酋(しゅう=ふるざけ)は、酒樽より酒気の発することを示す。酋(酒樽)を両手で捧げて神前に置く形は尊である。木製のたるを樽(そん)という。→白川静『常用字解』
 「困」は、囗(い)の形の枠の中に木をはめて、出入りを止める門限(門のしきみ。門の止め木)の形。閫(こん=門のしきみ)のもとの字である。門に止め木を設置して出入りを禁止することから、困は進退に「くるしむ、こまる」の意味となり、のちすべてのことについて、苦しむ、困るの意味に用い、門の止め木の意味には閫を用いた。→同


【ディジタル画】サーロインステーキ(No.134)

f:id:jijiro:20210507094121j:image
 サーロインステーキなんて、渋谷のレストランでアルバイトをしていたときしか食ったことがない。旨い、とは思うけど、無性に食いたいというほどでもない。むしろ、焼き鳥(タン塩)を無性に食いたくなるときがある。今でもある。
 「マルチ水彩ブラシ」でトレースしたが、同じレイヤーのまま「水彩&ぼかし」で彩色したものだから、先にトレースした線の上に色が載っかる形になって線が消えてしまった。それで、もう一度輪郭線を描き直した。全体がぼやけて見えるのは、そのため。
 鉄板のテカリの部分に、「タッチアップ」ブラシの中から「オールドスキン」というやつを見つけて使った。いい感じです。


【タイムラプス】5月6日(木)5:24〜8:23の 韮山方面の雨空。22秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/posts/4031639430227237/?d=n


【新型コロナ】5/6(木)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→4,069(前週同曜日比 −1,721)
重症者数→1,114(前日比 +31)
累計死亡者数→10,546(前日比 +60)