いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

水温むやや焦げの香の土鍋飯(あ)

 午後7時から定例の自治会役員会。その席で今年度の会計決算を各組長に示す段取りでいたが、会計処理に手こずって、暫定的な資料しか配れなかった。午後2時に公民館に行って会計処理をすれば役員会までには間に合うだろうと踏んでいたが、間に合わなかった。区長さんの手を煩わせることでなんとか暫定的な決算書を配ることができたけど、もし区長さんが手伝ってくれなかったら、暫定資料すら示すことはできなかった。
 大体、生まれてこの方、会計処理をしたことのない私が自治会の会計を引き受けてしまったことが間違いだった。エクセルで作られた会計処理ソフトに触れたときは、これさえあれば楽に会計決算書が作れると思ったが、会計の全体像がつかめていない私にはそれをうまく使いこなせなかった。
 そんな私を見るに見かねて区長さんが助け舟を出してくれた。この時期になってもなお決算書の形が見えてこないことに業を煮やしたのだろう。会計の正式な締めは2/15(月)である。そして2/20(土)には会計監査が待っている。そこまでにはなんとしても決算書をまとめあげなくてはいけない。
 やります。やるしかないでしょう。役員手当をいただいているんですから。
 明日中に仕上げるつもりです。明日は午前から公民館に籠もります。NHK杯囲碁トーナメント戦を見ている場合ではない。
 いよいよ尻に火がついた。もっと早くから整理しておけばこんなに切羽詰まった状態にならなくて済んだものをと、自分の怠慢を恨んでも始まらない。
 思えば、昔からそうだった。自分のやりたいことを優先し、やらなければいけないことを後回しにしてきた。その悪い癖がここへきて現れた。67年生きてきて、なにやってんだかなあ、である。ああ、○○は死ななきゃ治らない。


【今日の一枚】炊飯土鍋。

f:id:jijiro:20210207090637j:image
 私はご飯を炊くときに電気炊飯器を使わない。この土鍋を使う。このほうがうまく炊きあがる、ような気がする。
 コンロの中火にかけ、蓋の穴から湯気が出てきたら4分くらいそのままにして火を止める。火を止めるのを1分延ばすとお焦げができる。焦げ具合は湯気に鼻を近づけて嗅ぎ分ける。昔ながらのご飯の炊き方ですね。水は湯ヶ島から汲んできた湧き水を使います。


【書】「血族」けつぞく(No.591)

f:id:jijiro:20210207090556j:image
 「同じ祖先から分かれ出た親族。血つづき。血胤(けついん)。=血属」(『旺文社漢字典』第2版)
 「血」は、皿の中に血のある形。「ち、ちぬる」の意味に用いる。→白川静『常用字解』
 「族」は、〓(えん)と矢とを組み合わせた形。〓は吹き流しをつけた旗竿(はたざお)の形で、氏族旗をいう。氏族旗は氏族軍の象徴として必ず携行し、氏族として行動するときもこの氏族旗を立てて行動した。→同
〓↓

f:id:jijiro:20210207090540j:image


【タイムラプス】2月6日(土)6:00〜7:38の伊豆長岡の空。24秒。

https://www.facebook.com/1298610339/posts/10225404255235517/


【新型コロナ】2/6(土)10:00現在(Yahoo!より)
新規感染者数→2,372(前日比 −205)
重傷者数→877(前日比 −15)
累計死亡者数→6,281(前日比 +106)