いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

根深葱埋められてなほ香を残す(あ)

 このところの「たて書きコラム」も、御多分にもれず新型コロナ感染拡大に触れない日はないが、そんな中で、福島民友新聞コラム「編集日記」(12/15付)が目に留まった。

 コラム子は猪苗代町の古刹の住職に、真言宗の「三密」について教えをいただいたという。日本漢字能力検定協会が発表した今年の漢字に「密」が選ばれたことを受けての話だ。

 いわく、「仏教の真言宗の教えでは、体・行動、言葉・発言、心・考えーーの三つが修行を重ねていく上で非常に大切だ。それぞれを身密、口密、意密と言い、合わせて『三密』という。体の状態や口にする言葉をしっかり整える。すると、心のほうまで自然と穏やかにしていくことができる」と。

 住職はさらに、本来の三密もコロナ禍を生きていく上で役立つはずだと話す。身密は自分の行動を見直し、手を洗うなどして身を清める。口密は人の悪口を言わず、感謝の言葉を口から出すように心がける。意密は情報に惑わされず、心を見つめることに重なるという。

 住職の言葉から、新型コロナ感染拡大の情報は情報として受け止めつつ、それに惑わされることなく自らが感染拡大を防ぐべくやれることをやることが大事だと読み取ったが、私としては、「三密」のうちの「口密」がいちばん心に響いた。人の悪口を言わず、感謝の気持ちを忘れないこと。それを常に心がけて、これからもいろんな人と接していこうと思う。

 

【今日の一枚】泥つきネギ。

f:id:jijiro:20201218072913j:image

 昨日のカメさんデー(「6」のつく日は商品が10%offになる某スーパーのサービス日)で泥つきネギの束を見つけたので買ってきた。昨日の晩酌の鍋に一本使って残りを裏庭の土に埋めた。

 今朝、朝の会が始まる前に、「昨日、先生を見たよ。ネギ持ってたでしょ」と中2のある男の子に言われた。私が買ったネギの束をカブの前カゴに入れて家に向かっているところを見られらしい。別にやましいことをしているわけではないから見られても平気だが、なんとなく私生活を覗かれているようで落ち着かない。学区内に住んでいるとこういうことがよくある。先生は、寝ても覚めても先生の顔をしなければいけないから気が休まらない。因果な仕事だ。

 ネギにかぶせてあるのは夏のミニトマト栽培に使った土。どうせナス科の野菜には使えないから、こうして再利用する。

 これからは鍋料理が増えてネギの出番が多くなる。昨日はレトルトのおでんを鍋に入れ、しらたき、さつま揚げ、なめこ、デブいこのネギを突っ込み、和風だしを少し加えて煮込んだ。とろけるネギが美味でした。

 

【書】「克明」こくめい(No.543)

f:id:jijiro:20201218072842j:image

 「十分に明らか。」(『旺文社漢字典』第2版)

 「克」は、把手(とって)のついている彫刻等の形。上部に把手があり、下部は曲がっている刃の形。木を彫り刻む刻彔(こくろく=きりもみ)の形に似ている。錐(きり)をもみ込んで木を刻み、木屑(きくず)が散る形が彔である。克は刻鑿(こくさく=深く彫りこむこと)の器の形であり、これを使えば容易に木を刻んで穴をあけることができるので、「よくする、かつ」の意味に用いる。→白川静『常用字解』

 「明」は、もとの形は朙(めい)に作り、〓と月とを組み合わせた形。〓は窓の形。窓から月明かりが入り込むことを明(朙)といい、「あかり、あかるい、あきらか、あける、あかす」などの意味となる。

〓↓

f:id:jijiro:20201218072827j:image

 

【タイムラプス】12月17日(木)6:04〜7:06の伊豆長岡の空。31秒。

https://www.facebook.com/1298610339/posts/10224940204434537/?d=n

 

【新型コロナ】12/17(木)10:00現在(Yahoo!より)

現在感染者数→27,044(前日比+286)

新規感染者数→2,991(前日比+560)

死亡者数→2,754(前日比+53)