いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

花這はせ蔓や炎暑の影覆ふ(あ)

 カミさんが午後3時過ぎにやってきた。これで孫の世話が二馬力になった。

 孫の世話で何がいちばん大変かというと、やはり食事の準備。朝昼夕の食事に何を食わせるかにいちばん頭を悩ませる。

 昨日なぞは、朝にカルピスと氷を買いにコンビニへ、昼に冷やし中華の材料を買いにスーパーへ、夕に五目チャーハンの材料を買いに、これまたスーパーへ行く。てな具合。

 孫たちも大きくなって、買い物に一緒に連れて行かずに済むようになった。これが何よりで、孫たちに留守番をさせて私がバイクで買い物に出かけることができる分、負担がずいぶん軽減された。一緒に行っていた時のお約束のお菓子も買わなくて済むようになった。

 のだが、今日、孫娘に頼まれて、ネットで見つけたお気に入りの画像をプリントアウトするのに(その画像は私のスマホの「写真」に同期されている)、セブンイレブンに付き合わされた。画像から人物を切り取って、それでキーホルダーを作るのだそうだ。孫の通う小学校でそういうのがはやっているのだろう。

 写真はカラーL版1枚40円。それを3枚頼まれた。登録番号を入力し、プリントアウトして料金を払おうとして、そこでようやく気がついた。しまった、財布を忘れた。

 まったく、何やってんだかなあのサザエさんをやらかした。気温40℃近くの灼熱をえっちら歩いてきてこのざまだ。アニメのサザエさんは「愉快なサザエさん」だが、現実は愉快ではすまない。「何やってんのじいじ、暑い中歩いてきた意味ないじゃん。ああ喉渇いた。じいじ、なんか飲みたい」となるのである。

 人の弱みにつけ込んで、孫娘もなかなか言うようになった。「いいよ、何が飲みたい?」と訊かれた孫娘はケースから三ツ矢サイダーを手に取った。そうか、サイダーを飲むようになったのか。次はいよいよ生ビールだな。

 支払いはPayPay。ああ、プリントアウトもPayPayでさくっとできたらいいのに。コピー機の決済は現金とnanacoだけだった。

 夕食は、全部カミさんが作ってくれた。カミさんはハタハタの焼いたのやら、手羽先の焼いたのやら、30%offの赤札の貼られた笹蒲やらが、ほれ食えとばかりに卓に次々に出てくる。まさに晩酌のつまみに何を所望か、こちらの腹を見透かしている。言うことはゴチョゴチョうるさいが、適当に聞き流しておけば旨いつまみにありつける。それだけですな、私がありがたいと思うのは。

 

【今日の一枚】椿に覆いかぶさったセンニンソウ(仙人草)。

f:id:jijiro:20200817101622j:image

 干した布団を仕舞い終えてデッキから東方面を見た景色。

 手前のトタン屋根が浴室で、その先の白い花がセンニンソウ(仙人草)。ボタンヅル(牡丹蔓)だとばかり思っていたら、画像を拡大して見た葉形がセンニンソウのそれだった。

 急傾斜の茂みの先に家がちらほら見えるところが宗光寺地区。狩野川の支流である宗光寺川が流れ、狩野川と合流する辺りはよく洪水で水浸しになる。

 正面のこんもりした山を越えた反対側に、平成27年(2015)に世界遺産登録された韮山反射炉がある。反射炉が世界遺産登録になってから市も観光に力を入れているようだが、伊豆長岡駅前から出る歴史めぐりのバス「のる〜ら」号が満杯になったのを見たことがない。

 聞くところによると、反射炉への最寄り駅は「伊豆長岡駅」なのに、みなさん勘違いされて一つ三島寄りの「韮山駅」で下車してしまうのだそうだ。それだけ知名度がいまいちということですね。

 

【書】「光明」(No.428)

f:id:jijiro:20200817101445j:image

 「光」も「明」も、現在使われている字と向きが逆になっている。これは甲骨文にはよくあることで、私は、普段見慣れていない逆向きに面白さを感じたのでそう書いた。まあ、そんなとこです。

 

【タイムラプス】8月16日(日)4:37〜7:41の伊豆長岡の空。22秒。

https://twitter.com/aisakajiro/status/1295166843884249088?s=21