いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

今日は富士よりも夕焼け見てゐたし(あ)

 3校時の音楽は、先週に続いてYouTubeの動画を見ながらボディパーカッションを楽しんだ。

 前回は手拍子だけだったが、今日は、腿、腹、肩を叩いてリズムを刻んだ。

 「手のひらをたいように」の曲に合わせ、手拍子「♩♩♫♩」(トン、トン、トマト)、次は「トマト」の部分を腿叩き、さらに「ミミズだって オケラだって アメンボだって」のところは「♬♬♫♩」(フライドポテト、パン)の「フライドポテト」で腿を早打ちする。最初はなかなかリズムを取れなかったが、そのうちうまく刻むことができるようになった。

 横でリズムを取っていた子は、ハーフパンツの裾をちらとまくりあげ、「ほれ」と赤くなった腿を見せる。「強く叩きすぎだよ、あはは」と私は笑ったが、4校時の作業に服を着替えたら、何のことはない、私の腿も赤紫色のまだら模様のあざができていた。

 いやあ、ボディパーカッションは楽しいね。これ、老人憩いの施設でやったら絶対いいよと音楽担当の先生に言ったら、すでにそういう活動はやっている、とのこと。加えて、小学校にも指導に呼ばれたりしているのだとか。

 この方、音楽担当の先生の大学の先輩だと思っていたら、大学の先生だそうで、有名な打楽器奏者だという。これもYouTubeでカスタネットの演奏「エル クンバンチェロ」 を聴いたけれど、すごい、の一言。魔法の手さばきに思わず引き込まれてしまいました。

 名を山本晶子さん、という。「剣の舞」の木琴もすごかった。

 いやあ、楽しい、楽しい。こんなことがあると毎日が楽しくて仕方がない。

 

【今日の一枚】二階から見た夕焼け。

f:id:jijiro:20200616072110j:image

 夕方、1階六畳和室にゴロンと寝転がって30分ほどうとうとした。絵を描く気力より睡魔がまさった。

 目を覚まして立ち上がると、西側の障子戸の上部が赤く色づいている。去年張り替えたプラスチックの障子がもうくすんだかと戸を開けたら、見事な夕焼け雲がたなびいていた。

 写真に収めようと2階に上がる。デッキから撮ってもよかったが、そこからだとちょうど真ん中に電柱が入り込んでくる。で、はめ殺しの西窓から撮影することにした。

 この西窓ははめ殺しで開けることができない。だから夏場は西日がきつく熱気がこもる。一度開閉できるサッシ窓に替えたらどうかと業者に見積もりを出させたら30万近くの工費だったので、リフォームを断念した。

 向かいの建物はただいま休業中の、ワンちゃんと一緒に泊まれるホテル。屋上がドックヤードになっていたが、そのフェンスがご覧の通り、強風になぎ倒されたままになっている。台風なんかで、あれがこっちに飛んでこないとも限らない。なんとかしてくれないかなあ。

 

【ディジタル画】湖畔の老翁(No.26)

f:id:jijiro:20200616072130j:image

 老人を描きたいと思った。

 「6B鉛筆」でざっと輪郭を描いたあと、彩色は全て「ソフトブラシ」を使った。

 光の当たっている部分をハイライトで白で塗るか、「消しゴム」で消すか迷ったが、彩色したレイヤーに新規にレイヤーを乗せて「ソフトブラシ」で白く塗流ことにした。ハイライトの部分がどぎつくなるかなと思ったが、「ソフトブラシ」を使ったことで、少し柔らかみが出た。

 背景の湖に「ぼかし(ガウス)」を入れようとしたが、これも「ソフトブラシ」で彩色したことによって「ぼかし」の効果が出たと判断して「ぼかし」を入れなかった。

 水彩でもない、油絵でもない、鉛筆画でもない。これが、ディジタル画です。

 

【温泉】一二三荘。

 

【タイムラプス】6月15日(月)4:39〜7:02の伊豆長岡の空。35秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10223287559319442/?d=n