いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

木通蔓伸び盛る富士見んがため(あ)

午後7時から自治会の寄り合い。「体育文化推進委員会」と「交通安全委員会」の会長と副会長がまだ決まっていないというので、それを決めるのが今日の寄り合いのメイン。

「体育文化推進委員会」は通称を「たいぶん」と言い、1組から8組までの各組から選出された委員で構成され(大抵は輪番制)、夏祭り・秋祭り・どんど焼きなどのイベントを取り仕切る。委員会の中ではこれがいちばん重たい。だから誰も会長をやりたがらないと聞いた。

一方、「交通安全委員会」は、市の交通安全週間のある一日の、小学生の登校時に交差点に立ち、旗を振って児童が安全に横断する手助けをするのと、祭りで子どもたちの神輿が練り歩くときなどの交通整理をする程度の役割で、大して重たくはないと言ったら語弊があるが、「たいぶん」に比べればさほど大変でもない。

それで、二つの会合を同じ午後7時から部屋を分けて実施し、仕切り役として区長が「たいぶん」に入り、私が「交通安全」に入る。本来なら私ではなく副区長が取り仕切るのだが、副区長は鹿児島の実家にご不幸があって不在。代わりに三役の私が代打で仕切ることになった。

「交通安全委員会」の会長、副会長くらいは話し合いで簡単に決まると読んでいたが、いざ蓋を開けてみると、なかなか手が挙がらない。欠席者も二人いる。

輪番が回ってきたから委員を引き受けたけど、みんなそれぞれ仕事を持ったり、家庭の事情を抱えたりで(会長を)やりたいという人は誰もいませんよ、と一人が言う。それはその通りなんだけどね、でも誰かがやらないといけないでしょ? なのだが、やっぱり誰も手が挙がらない。そんな様子を見ながら、PTAの学級懇談会のことを思い出していた。誰か引き受けてくれないかしらと誰もが思いながら誰も手を挙げない。いたずらに沈黙の時が流れる。そんな光景だ。

誰もやる人がいないんだから、あみだくじでも引いて決めるしかないんじゃないですか? という声に首肯する人も複数いて、結局あみだくじで決めることになった。今日、役員を決めることを知っているのに休むのは休み得だよなあ、そうならないためにも欠席者も含めて公平にくじ引きで決めるべきだという声が大半を占めた。それでくじをしたら、会長に決まったのは今日欠席した人だった。大概そうなるんだよなあ。

「たいぶん」も会長立候補が出ず、「安全委員会」同様、くじ引きになった。こちらも欠席者が会長、副会長(2名枠のうちの一人)に欠席者が当たり、いやあ、困ったなあと区長は頭を抱えていた。ほんと、困りました。

 

【今日の一枚】アケビ(木通)の蔓(ツル)。

f:id:jijiro:20200406183313j:image

洗面所の外に植えたアケビの蔓を、去年、前のオーナーが使っていたテレビアンテナ線でデッキに誘引した。それで、蔓はタイムラプスを撮影するのに立てた支柱の手前で伸びを止めていたのに、今年の蔓はそこを軽々と突破し、デッキの手すりに絡(から)まるようになった。ここに絡まり出しては布団が干せない。ペンキの塗り替えもできない。かわいそうだけど、伸びた分は切っちゃおう。

手すりから垣間見える木の枝にくっついているピンクは八重桜。家の前のソメイヨシノが散り終わると、今度は八重桜の出番です。ソメイヨシノもいいけと私は八重桜の方が好きだな。

 

【温泉】一二三荘。

夜7時から自治会の寄り合いがあるので、早いうちに温泉に浸かろうと思った。それで午後2時すぎに一二三荘へ出かけ、いつもの自販機のところにカブを駐めたら、女将さんが玄関から勢いよく出てきて、「今日はお風呂、やってないのよ」と言ったものだ。

盆も正月も休んだことのない一二三荘が、臨時休業だと。女将さんが私のところへつかつか寄ってきて、「コロナウイルスのことがあって、土日は東京の方からお客さんが見えるでしょ、だから、いろいろ考えて、土日はお休みすることにしたの。お風呂だけならいいけど、うちは旅館だし、何かあってからじゃ遅いもの」と言う。苦渋の選択ということらしい。ただし、土日以外の平日はやるということなので、土日は湯ヶ島の河鹿(かじか)の湯あたりにでも遠出してみるか。

 

【タイムラプス】4月5日(日)7:11〜8:47の伊豆長岡の空。24秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10222483376255368/?d=n