いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

弁当の温もりを手に冬の雨(あ)

今日は市の卓球大会個人戦が行われた。大会は前回台風19号で中止となり、今日に延期されていた。

韮山反射炉近くの市の体育館が会場だったため、バイクで出かける。バイクだと家から約10分ほどの距離。

市主催の大会だけど、隣の函南町と伊豆市の中学校も参加していた。伊豆市は広いから、8時までに会場に着くのは大変だったろうな。湯ヶ島あたりからじゃ、暗いうちから家を出ないと間に合わなかったんじゃないかな。

個人戦はトーナメント方式で行われ、最初の対戦で勝った方がAブロック、負けた方がBブロックに回る。ブロック分けが終わったところで早めの昼食時間となる。それが10時半。そのタイミングでの昼食は、さすがに早すぎるだろう。と思ったが、本部スタッフがAB各ブロックの一回戦の対戦相手を決める時間を確保するためとあれば仕方がない。

誰がどの台で試合をするのか、子どもたちは多少混乱しているようだったが、各中学校の顧問が手際よく指示を出してくれていたので、試合の展開もだんだんスムーズに進んでいった。

私は、いてもいなくてもいいただの応援。いやいや、一つ仕事をしましたよ。受付で大会参加費を払いました。大会参加費は当日払うんですね。知らなかった。昨日なんぼか金を用意しておいてよかったよ。

ブロック決勝の試合はなかなか見ごたえがあった。私が観戦していると、女子卓球部の子がつかつかと寄ってきて、「あれ、同じクラブの子だよ。めちゃくちゃ上手いよ。頭もいいよ」と教えてくれた。頭がいいかどうかは判らないが、めちゃくちゃ上手いことだけは判った。そうか、こういう子たちって、学校の部活動の他に外のクラブで切磋琢磨しているんだ。学校の部活だけじゃ練習時間がまったく足りないものね。それに今は日が短いから30分も練習すればすぐに完全下校の時間になってしまうし。

家に帰ったのが、午後4時過ぎ。それから2時間ばかり期末テストの採点の続きをやる。湯屋へ行く時間になって中断し、湯屋から帰ってからまた採点を再開する。で、採点が終わったのが午後10時少し前。ああ、これで2週連続大河ドラマを見てないよ。

 

【今日の一枚】「らんちてい」の弁当。

f:id:jijiro:20191125072128j:image

卓球大会会場近くにある弁当屋で買った。これで400円は安い。

まだ藤沢を主にして住んでいた頃、朝に小田原で孫を拾い、昼に「らんちてい」で弁当を買い、伊豆の家に着いてから孫と一緒に弁当をつついたものだ。

歴史のある高校が近くにあり、休日は、そこの部活動の生徒さんだろうか、弁当を大量に買っていく姿をよく見かけたりした。

写真は、今日の日替わり弁当だが、鳥の唐揚げがやたらでかい。これとは別に唐揚げ弁当もあり、この大きさの唐揚げが5、6個入っているから、胃の丈夫な若者でなければおそらく食い切れない。

 

【書】「武」ブ・ム・たけし・もののふ(No.309)

▼甲骨文

f:id:jijiro:20191125072146j:image

▼金文

f:id:jijiro:20191125072201j:image

会意。戈(か)と止とを組み合わせた形。止は趾(あしあと)の形で、甲骨文字の字形は之(し=ゆく)と同じで、行く、進むの意味がある。戈(ほこ)を持って進む形が武で、それは戈を執(と)って戦うときの歩きかたであるから、「いさましい、たけし、つよい」の意味となる。また戈を持って進む「もののふ、武士」の意味に用いる。(後略)<『常用字解』より>

 

【温泉】一二三荘。

 

【タイムラプス】11月24日(日)5:47〜7:26の韮山方面の雨空。24秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2660897493968111?d=n&sfns=mo