いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

大活字本を借り来て石蕗の花(あ)

今日、校長室に呼ばれて来年度の意向を訊かれた。

「正直、フルタイムはきつい」と答えた。そうしたら、県のスクール・サポート・スタッフはどうかと言われ、「それなら一日3時間だし、身体もきつくないのでお手伝いできると思います」と答えておいた。何のことはない、この8月までやっていた勤務形態である。もし、まだ働くということであれば、その程度が適当でしょう。フルはきついや。

(スクール・サポート・スタッフの)話があるかどうか判らないが、中学校でなく小学校でもいいか? と言うから、いいですと答えた。月4万くらいの小遣い稼ぎにしかならないが、呑み代くらいにはなる。

もともと来年4月からは無職の年金暮らしをするつもりでいた。が、もしあればの話として、スクール・サポート・スタッフなら引き受けてもいいと思っている。毎日決まった時間に仕事に出ることになれば生活リズムもできるし、第一、絵を描く時間が作れる。自治会の会計担当として金融施設の行き来も可能だ。

どうなるか判らないけれど、心の準備だけはしておくとしよう。

 

【今日の一枚】庭のツワブキ(石蕗)。

f:id:jijiro:20191108072347j:image

ツワブキは庭のいたるところに咲く。写真のはドウダンツツジの下に咲くツワブキ。

ツワブキは昔から庭に植えられたらしい。その理由が8つあるという。<https://yume-ki.com/gardening/tuwabuki-20161110/

①日陰でもよく育つ。

②放っておいてもよく育つ。

③抑草効果がある。

④常緑多年草である。

⑤潮風に強い。

⑥他の花が少ない時期に咲く。

⑦勝手に増えてくれる。

⑧食える。

の8つ。

⑧の「食える」というのがいいね。今度こいつでキャラブキを作ってみようか。

 

【書】「板」ハン・バン・いた・ふだ・はんぎ(No.292)

▼甲骨文

f:id:jijiro:20191108072411j:image

▼金文

f:id:jijiro:20191108072423j:image

音符は反(はん)。薄くそぎとった木片を板といい、「いた、ふだ、はんぎ」の意味に用いる。金文は木に手に持った斧を加えている形であり、木を削り取ることを示し、それが板のもとの字であろう。(中略)おそらく板と版とはもと同じ字であったものと思われる。板と版とは通用することが多く、はんぎ(木版印刷のために文字や絵を彫(ほ)った板)を版木(はんぎ)、または板木(はんぎ)とかく。<『常用字解』より>

 

【温泉】一二三荘。

 

【タイムラプス】11月7日(木)5:16〜7:16の伊豆長岡の空。29秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2623504567707404?d=n&sfns=mo