いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

試食して西瓜しやきりと食ひ納め(あ)

【今日の一枚】まごころ市場のスイカ。

f:id:jijiro:20190826072742j:image

明日(8/26)の夕方に来る孫たちにスイカを食べさせたいから買っといてとカミさんからメッセージが入った。よし来たと、朝いちばんでまごころ市場にカブを走らせ、冷蔵庫に入りそうな小ぶりなのを買う。

私が市場に着いたのは9時を10分ほど過ぎたあたり。市場は9時開店だが、日曜は30分くらい前から列をなす。皆さんの目当ては田中山のスイカとトウモロコシ。どちらも約1時間で完売するほどの人気品で、わざわざ県外から買いに来たりもする。

今日は日曜だし、売り切れる心配はあった。前回孫が来た8月上旬は、土曜日だったが10時半にはすでに完売になっていて悔しい思いをしたことがある。でも、並んでまで買う気は端からなかったし、そろそろ旬も過ぎて行列ができるほどでもなかろうと読んだら、その通り、どれがよかろうと吟味できるくらい余裕のある数が棚に並んであった。それでも、ポツリポツリ売れていく。旬が過ぎてもなお田中山のスイカは人気なんだな。

試食用の切ったスイカを水切りカゴに入れて持ってきた市場の人が、「今年のスイカは今日でおしまいだよ」と言った途端、次々とスイカの持ち編みひもに手が伸びる。そして、たちまちレジの前にスイカをぶら下げた人たちの列ができた。

そうか、今年のスイカは今日でおしまいか。孫に食べさせるのにギリギリセーフだったな。

そういえば、このところ、朝晩はめっきり涼しくなった。戸を開けて寝ていると、朝の涼気が寒いくらいだ。ついこの間まで暑い暑いとしか口にしなかったけれど、高校野球の甲子園大会が終わったら一気に秋めいてきた。この分だと富士山の初冠雪は、去年より幾分早めになるかもしれない。やうやう白くなりゆく富士山頂の初冠雪をタイムラプスで撮れるといいな。

 

【書】「聖」セイ・ショウ・ひじり(No.224)

▼甲骨文

f:id:jijiro:20190826073115j:image

▼金文

f:id:jijiro:20190826073130j:image

もとの字は〓1に作り、耳と口と〓2(てい)とを組み合わせた形。〓2はつま先で立つ人を横から見た形。口は〓3(さい)で、神への祈りの文である祝詞(のりと)を入れる器の形。〓2の上に大きな耳の形をかいて、聞くという耳の働きを強調した形である。古代の人は耳には、かすかな音で示される神の声を聞く働きがあると考えたのである。祝詞を唱え、つま先立って神に祈り、神の声、神の啓示(おつげ)を聞くことができる人を聖といい、聖職者の意味となる。<『常用字解』より>

〓1(『超漢字』画像)↓

f:id:jijiro:20190826073253j:image

〓2(『超漢字』画像)↓

f:id:jijiro:20190826073307j:image

〓3(手書き画像)↓

f:id:jijiro:20190826073328j:image

甲骨文は、バイクボックスにいたずらされた私が、後ろを振り向いて、何しやがんでぃ、とでも言っているように見える。

金文は、整い過ぎた。もう少し変化をつけたかった。

【絵日記】水谷修(No.102)

f:id:jijiro:20190826073403j:image

ネクタイの柄がちょっと雑でした。赤いラインを「塗りつぶし」ツールで、黄色いラインを「ダイナミックペン」ツールで描いたが、特に区別してそうしようとしたわけではなく、塗りつぶしたら白い部分が細く残ったので、ダイナミックペンで白を潰したに過ぎない。それでもまだ塗りムラがあるけど。

スーツの部分は、模様と塗りを二つのレイヤーに分けて描いている。

【温泉】一二三荘。

【タイムラプス】8月25日(日)6:36〜8:20の伊豆長岡の空。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2475511082506754?s=100001436582002&sfns=mo