いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

ラーメンに入れてトマトの食ひ納め(あ)

台風10号の本体は四国上陸を狙う進路だが、今回の台風は大型でスピードが自転車並みということで、その影響か、伊豆の空模様も、晴れていたと思ったらいきなり雨がざっと来たり、そのままずっと雨が降り続くかと思ったらパッと青空が広がったりして落ち着かなかった。

水晶苑も市の施設のために、8/12(月)の振替休日から盆明けの8/16(金)までお休みで(もちろん、8/11の日曜も)、したがって囲碁サロンもお休み。こんなときは絵の勉強に限ると、今日は3枚ばかりまとめて描いた。

 

【今日の一枚】ミニトマト入りカップ醤油ラーメン。

f:id:jijiro:20190815093101j:image

今年最後のミニトマトを収穫し、カップラーメンに入れてトマトラーメンにしてみた。今頃赤くなるミニトマトは旬が過ぎ、皮が硬くて色は赤いが甘味がなく、どちらかといったら酸っぱい。昨日の晩酌で食ってみて、ああ今年のミニトマトも終わりだと思った。

今日の昼は何にしようかと考え、下のファミレスへ出かけて、注文した品が無料になるかもしれないクジを引くのも手かなと、スマホの案内を見ながら思ったりもしたが、結局、空模様が落ち着かないので、買い置きのカップラーメンで済ますことにした。

私はカップラーメンは百福さんのとこのしか食わない。カップヌードルの安売りはほとんどしない百福さんだが、焼きそばUFOや麺職人シリーズやどん兵衛シリーズは時折安売りワゴンに積み上げられたりする。そんな日は、たいていまとめ買いしておく。そしてそれが我が家(私しかいないが)の非常食となる。家が崩壊し、外で腹ごしらえを強いられたときは、物置小屋から七輪などの調理器具一式を取り出し百福さんのインスタント食品で急場をしのぐことにしている。幸い、そういう機会はまだ訪れてないが、いつどんな形で来るとも判らないから、水と食い物だけはひとまず物置小屋に備えてある。

カップラーメンも、同じものを同じように食うと飽きてくるが、たまに卵を落としたり、海苔を浮かべたり、トマトを入れたりして工夫すると飽きもそう来ない。

で、今日のトマトカップラーメンですが、熱湯で温まったトマトの酸味が程よく、カップラーメンにしては割とイケる味になりました。これでもう庭のミニトマトは来年まで食えないという感傷が一味加わっていたからかもしれないけど。

 

【書】「臣」シン・ジン・つかえる・おみ(No.213)

▼甲骨文

f:id:jijiro:20190815093549j:image

▼金文

f:id:jijiro:20190815093614j:image

上方を見ている目の形。大きな瞳(ひとみ)を示している。殷王朝では王子の子を小臣といい、神事につかえるべき者とされた。神につかえる者には眼睛(がんせい=瞳のところ)をことさらに傷つける者があり、臤(けん)は臣(大きな瞳)に又(ゆう=手の形)を入れて眼睛を傷つけ、視力を失わせることをいう。そのようにして視力を失った瞽者(こしゃ=盲目の人)が神につかえる臣とされた。神につかえる者の意味から、のち君につかえる「おみ、けらい」の意味となり、さらに他につかえる者すべてをいうようになり、「つかえる」の意味に用いる。<『常用字解』より>

びっくりして目を大きく見開くことを俗に「目ん玉が飛び出る」と言うが、甲骨文はまさにそれ。あるいは字解にあるように「又を入れて眼睛を傷つけ、視力を失わせる」図なのか。神につかえる者にするためにあえて瞳を傷つけることをしていたとは、眼力を剥奪し、神のお告げだけを純粋に「見る」ための処方だったのか。

金文は、現在使われている字形そのものですね。漢字の起源をそのまま形にとどめている数少ない字です。上下の反り返りかディズニー映画の小人にも見える。

 

【絵日記】ちばてつや(No.91)

f:id:jijiro:20190815093942j:image

頭の輪郭を描いたら、やや重たい感じがしたので、消して点を打つように白髪の様子を描きなおした。シャツは漫画のトーンみたいなMemphis模様というブラシを買ってあったので、それを使ってみた。少し漫画っぽくなってきたでしょうか。

 

【タイムラプス】8月14日(水)7:49〜10:06の韮山方面の雨空。34秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2456216207769575?s=100001436582002&sfns=mo