いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

朝雨を玉とはじきて初なすび(あ)

今朝になってカミさんから、「天候が不順なので(伊豆へ行くのは)今回は見送ります」とメッセージが入った。

カミさんが来るというので今日は仕事を休みにした、ということはまったくない。そんなことはあり得ない。年間で働く日数時数が決まっているので、もともと今日はその調整のために仕事を休みにしていただけのこと。それでも今6月の休みは今日の一日だけで、あとは全部出た。

働くのは決して好きなわけではない。が、働きに出れば心にも生活にも張りができるし、稼ぎはほんの雀の涙程度にしかならないけれど、それでも多少は食い扶持の足しにはなるだろうと思って働いている。

一日3時間勤務は中途半端なような気もするが、今の私の体力にはちょうどいい。世の中には一日1時間働くだけで年収で1億円稼ぐ人もいる由だが、そんなことを聞いてもちっとも羨ましいとは思わない。あるいはジャンボ宝くじで3億円当たった人がいても、まあいるだろうねくらいにしか思わない。

昔はそうは思わなかった。むしろ、働かなくてもお金ががっぽり入ってくるなんてなんて羨ましいと思っていた。3億円当たったら仕事なんてとっととやめて一生遊んで暮らすんだと、ありえない空想を思い描いていた。

でも、高齢者に数えられるようになって考えが変わった。これまで仕事で得た報酬は(蓄えが残っていたとして)どうせ墓場まで持っていけないんだから、生きているうちに使い切るこったと思うようになった。私は、「児孫の為に美田を買わ」ない人だから、財産を残す気はさらさらない。第一、残す財産がない。だから、子よ孫よ、私をあてにしてはいけません。私のどこを叩いたって何も出てきません。

それできれいさっぱりおさらばするつもりだけど、基本的にどんちゃん騒ぐのが好きだから、そのときが来たら、そのときのための酒代くらいは残しておくわ。りんごの木の下に寝るから墓参りはしなくていい。そのりんごをがぶりとかじってくれたらそれでいい。

そのことを、そろそろカミさんに言っておかないといけないと思っていたのに、なんだ、今回は来やがらねえだと。

 

【今日の一枚】鉢植えのナス(茄子)。

f:id:jijiro:20190629114718j:image

プランターと鉢に分けて植えた夏野菜が順調に育っている。

あんなに小さかった苗がこんなに大きくなって……。そろそろ食い頃の大きさになりました。今年の初物を何にして食いましょうか。ナス味噌は好物だけど、一個だけじゃしょうがない。ひとまずこいつを焼きナスにしてみますか。今予備軍で花をつけているのがどんどん実になったらナス味噌にしましょう。数日前、にわかに植えた大葉が間に合ってくれるといいんだがな。

 

【書】「止」シ・とまる・とめる・とどまる(No.169)

▼甲骨文1

f:id:jijiro:20190629114739j:image

▼甲骨文2

f:id:jijiro:20190629114754j:image

趾(あしあと)の形。甲骨文1が右足の趾、甲骨文2が左足の趾である。止は歩(あるく)の上半分で、左右の趾を前後に連ねた形が歩である。足に力を入れて強く趾をつけることから、止は「とまる、とどまる」の意味に使われるようになり、「あしあと」の字として止に足へん(足)を加えた趾(し)の字が作られた。止が趾のもとの字で、趾はその形声の字である。之(し)は甲骨文字の字形は止と同じで、趾の形であり、趾の形によって足の動きを表している。之は「ゆく、すすむ」の意味となる。(後略)<『常用字解』より>

『古代文字字典』の甲骨文編には「止」の項に右向きと左向きの字形があって、たぶん足あとを左右にかき分けているんだろうなというところまでは想像つくが、それが右なのか左なのかが判らなかった。今回の字解でやっと決着がついた。

 

【温泉】一二三荘。

 

【タイムラプス】6月28日(金)5:41〜8:07伊豆長岡の空。36秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10219726240968709?s=1298610339&sfns=mo