いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

雨蛙お前はいいな家なくて(あ)

三日前、前庭の下草をすっかりむしり取り、すっきりした気分で後片付けをしていたら、修善寺のホームセンターのユニホームを着た人が声をかけてきた。「ただいま、この地域のお宅に床下害虫駆除のご案内をして回っております」と言ってチラシを渡す。

それでチラシを受け取りながら、この前羽アリが大量発生したことを話し、シロアリ駆除なんかもやるのかと訊いてみた。そうしたら、「扱っております」と言って、もう一枚別のチラシをバッグから取り出した。ほほう、1坪単価が5,980円か。

なるほど、と、つぶやいてはみたものの、この手の相場には不案内で、示された単価が高いのか安いのかさっぱり判らない。ひとまず床下がどうなっているか見てもらい、それで工事をやるかやらないかを判断したいと思うが、見るだけ見てもらうことは可能ですか?

職場の校長先生から、修善寺のホームセンターの人に見てもらったら特に直すところはありませんと言って帰っていったが無料だったと聞いていたので、今回もたぶん無料と言うだろうと読んで訊いてみたら、果たして無料でやらせてもらいますと言う。

ならばと日取りを確認し、今日ならご近所で工事を行う予定があるので、そこの工事が終わったら寄りますよと話がまとまり、今日見に来てもらった。

前回来た人は営業の人で、実際に床下を見てもらうのはホームセンター指定工事店のプロの方。そのプロの人に羽アリ大量発生の写真を見せたら、「間違いなくシロアリですね」と簡単に言う。ここにうじゃっといたんですよと羽アリ大量発生の場所を示したら、縁の下に並べてあった薪を手に取った。それを私に見せて、「(シロアリが)上がってきてますね」と言う。数本の薪にはシロアリの仕業と見て取れる跡がありありと残っており、いよいよもってシロアリ駆除の覚悟を迫られる。今は外だけど、こういう状況だともしかしたらすでに家の床下に入り込んでいるかもしれませんとはプロの言だが、これは脅かしでも何でもない。事実なのだ。放っておけば早晩シロアリに家を食われちまうのだ。早いとこ手を打たねば。

募る不安を抑えながらお二人を家の中に案内すると、プロは、まず畳部屋の床下を見たいと言う。下は車庫ですがと私が言うと、それでも見たいと畳をひっくり返し、丸ノコで床板を切って穴を作る。それから腹ばいになって穴に顔を突っ込んだ。「シロアリはいませんが、ソフトボール大のスズメバチの巣があります、昔の巣のようですね、中は空です」って、なんだ私は今までスズメバチの巣の上で寝てたのか。

f:id:jijiro:20190521092046j:image

次に渡り廊下に穴をあけ、完全防備で床下に潜る。と、開口一番、「わあ、すごいカビだ」と言う声がした(防塵マスクをしているからくぐもって聞こえる)。どうやら床下は大変なことになっているらしい。

f:id:jijiro:20190521092218j:image

15分ほど潜っていただろうか。出てきて床下の写真をテレビで大写しにして見せてもらったら、床板のカビもさることながら、基礎部分のコンクリートのひび割れ(プロはクラックと言っていた)がひどい、こんなの見たことないとも言われた。プロが見たことのないようなクラックがあちこちに走っているらしい。

こいつはえらいこった。なんとかせねば、と言っても、家の基礎部分はとても素人の手に負えない。それで、ごっそり直すとしたらどれだけかかるか、その場で見積もりを出してもらった。その見積額に目ん玉が飛び出る。

目ん玉が飛び出ても、なんとかしなくちゃ。大きな地震がいつ襲ってきてもおかしくない今日明日だもの。震度5程度だってあんな基礎じゃ間違いなく倒壊だろう。やべ、のんきにデッキにペンキを塗ってる場合じゃなかったぞ。

 

【今日の一枚】ピーマンの葉に乗っかるアマガエル。

f:id:jijiro:20190521091717j:image

昨日、自治会の清掃作業を終えて帰宅し、プランターの夏野菜に水をやろうとしたら、ピーマン苗の葉が一枚だけうなだれていた。なんだろうと思って近づいたら、アマガエルがちょこんと乗っかって、その重みでしなっていたのだった。なんだよ、どこ行ってたんだよ、水もやらないで、と、ちょっと拗(す)ねているふうな顔がかわいい。雨の気配を感じると、こいつらがキャクキャク鳴き出します。

 

【書】「遺」ケン・つかう・つかわす(No.130)

f:id:jijiro:20190521091755j:image

音符は■1(けん)。古く軍が出征するとき、軍社で肉を供えて戦勝祈願の祭りをし、その祭りの肉の大きな塊(■2の形で、𠂤(し)・脤肉(しんにく)という)を捧げ持って出発した。𠂤には軍の守護霊が移されていると考えたのである。■1は𠂤を両手で捧げ、携えている形である。(中略)■1に歩くという意味の辵(ちゃく=辶・辶)を加えた遣は、軍を「つかわす、派遣する」というのがもとの意味であるが、のち軍以外のすべてについても「つかわす」の意味に使い、さらに贈る、棄(す)てるの意味にも使う。国語では「つかう」とよみ、気を遣う、金を遣う、小遣いのようにいう。

■1の手書き画像↓

f:id:jijiro:20190521091829j:image

■2の手書き画像↓

f:id:jijiro:20190521091853j:image

ユーフォキャッチャーだな、まるで。
【タイムラプス】5月20日(月)6:08〜8:50の伊豆長岡の空。20秒。

https://www.facebook.com/100001436582002/videos/2306006132790584?s=100001436582002&sfns=mo