いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

浸かる湯を早めゆるりと大晦日(あ)

今年一年を振り返っての十大ニュースです。
▶︎第1位は、平塚の身近の人の急逝。
2月末、毎月恒例となっていた囲碁リーグ戦で対局し、そのあとご自宅で奥さんの手料理に舌鼓を打ちながら呑み、ではまた3月にと言っていたら、身近の人が体調を崩したとの知らせを受けて3月のリーグ戦を4月に延ばした。そうして4月のご都合を伺おうと電話を入れたら身近の人が入院したと奥さんが言う。あらら、では見舞いに行こうと同じ囲碁リーグ戦仲間の一人と日を合わせて見舞おうとしたら、それには及ばないとやんわり断られた。本人は、病院はもういやだ家に帰りたいと言っているというので、そうしたら家に戻ってから快気祝いに行けばいいかと思っていた矢先、突然に急逝との知らせを受けて仰天唖然。そんなバカな! 2月末に、ではまたと別れた別れが永訣になろうとは……。今は、形見にいただいた碁盤に石を並べながら、ヘーゲル哲学を熱く語っていた身近の人を偲んでおります。
▶︎第2位は、薪小屋作り。
夏休みを利用して薪小屋を作った。今年も学童の手伝いを依頼されたが、薪小屋を作るのにまとまった時間が欲しいと言って断った。通販で買った2×4材を組む金具が8個で1万を超え、これがいちばん高かった。横浜の呑兵衛ランナーが遊びに来た時にカブで運べない木材をホームセンターから運んでもらい、あとはしこしこ一人で作った。総額を2万余円に抑えたのは我ながら立派。立派すぎて薪小屋にするのはもったいないと物置小屋に仕立て直し、あとで薪置場を隣に作った。
▶︎第3位は、そば打ち。
平塚の定時制時代の同僚からそば打ちセットをいただいた。通販で信州からそば粉を取り寄せ、記念すべき第1回を12/1(土)に打った。その日に例のいたずら小僧が遊びに来て、そば打ちデビューのきっかけを作ってくれた。こねるところまではよかったが、切って茹でたら、そばの体をなしておらず、そばがきみたいな塊になってしまった。見た目はイマイチだったが、小僧二人は旨い旨いと言ってお代わりしてくれた。
▶︎第4位は、鮎釣り体験。
一二三荘の次男さんは市会議員でありプロの鮎釣師でもある。8/14(火)、その方の鮎友釣りツアーに参加した。ツアーとはいうものの参加者は私一人。マンツーマンで教えてくれたが、その日の釣果はゼロ。これにはプロのプライドがいたく傷つけられたらしく、いつかリベンジしましょうお金は要りませんからと言ってくれたが、シーズン中にリベンジの機会は巡ってこなかった。
▶︎第5位は、いたずら小僧の訪問。
今年のクラスの担任の先生が、ある日、私の名前をインターネット検索に入力し、私がブログを書いている人だと知られてしまった。それがきっかけで私の家探しゲームが始まり、とうとう私の家を探し当てた。探し当てたところで普通はゲームオーバーとなるはずだが、さにあらず、以降たびたび私の家に遊びに来るようになった。夏に来た時などはスーパーカップアイスを一人でペロリと4個も平らげた奴がいて、これには腰が抜けるほどたまげたものだ。
▶︎第6位は、iPad Pro購入。
今年は2台もiPadを買った。最初の1台は4月、2台目は11月。1台目で我慢しておけばいいものを、我慢できずに秋にもう1台を買ってしまった。12.9インチでストレージが1TBのやつです。ネーム入りですから人にあげられません。棺桶まで一緒です。
▶︎第7位は、合唱コンクール曲の練習。
今年の音楽の授業は、合唱コンクールの準備に入ったと同時にクラスのメンバー5人がそれぞれの親クラスの音楽を受けることになり、5人ともに私が付き添うものだから、私は5曲の合唱曲を子どもたちと一緒に歌う幸運を得た。練習を重ねるうち、子どもたちの声が徐々にコンクールの声に仕上がっていく過程をつぶさに見ることができたのは本当にラッキーでした。
▶︎第8位は、6回を数える「いずぃなり会」。
退職した時に組んでいた担任団が、卒業旅行で私の家に泊まってどんちゃんやったのが最初で、依頼毎年続いて今年で6年になる。3月の終わりという忙しい中で皆さんよく集まってくれ、囲炉裏を囲みながら、今どこで何してると言っては昔話に花が咲く。会の名前の由来でもある朝のいなり寿司をやめて、代わりに昨年から餅搗きになった。しこたま呑んだ次の日の餅は腹に多少重たいが、できればこれからもずっと続けていきたい会である。
▶︎第9位は、麦踏み。
幻のそば(市場に出回らない)を栽培していることで知られる浮橋という山あいの盆地に、1/26(金)、クラスの子どもたちと麦踏みに出かけた。そこの小麦を使ってドイツパンを作っているこだわりのパン屋さんが職場近くにあって、そこは全国高校パンコンクールの実演審査会場にもなっている。遠くからも買いにくるほどの人気の店である。そのパンの元になった小麦をみんなで踏んだんだよ。
▶︎第10位は、葛木山登山。
11/2(金)に子どもたちと登った。葛城山は標高452mの小さい山で、ロープウェイでも登れるから、お年寄りや小さなお子さんも山頂でくつろげる。登山というよりはハイキング、ですね。久々の山登りで爽やかな汗を流しました。次は沼津アルプスか天城山八丁池あたりを歩いてみたいな。


【写真】我が家の松。ずいぶん大きくなりました。

f:id:jijiro:20190101093107j:image
これまで正月飾りに縁のなかった我が家だが、そろそろ今年は正月飾りでも飾ってみようかと思った。
で、大晦日だし、少し早めに一二三荘の湯に浸かろう、それで帰りに正月飾りがまだ売られていたら買って来ようと思いながらカブにまたがろうとして気づいた。
おお、うちにはこんな立派な松があるじゃないか。これでいいや、これを正月の松飾りにしよう。注連縄なんてなくたっていい。紙垂もいらない。庭には松の他に竹もある梅もある。松竹梅と揃って毎日が正月みたいなもんだ。めでたいめでたい。
ということで、今年も正月飾りを買うことをやめた罰当たりです。初詣に行くから許して。


【温泉】一二三荘。


【タイムラプス】12月31日(月)6:53〜9:05の伊豆長岡の空。32秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10218281982423148?sfns=st