いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

大翼雲を散らして冬の空(あ)

今週火曜(12/4)、担任の先生が一日年休で、そのために先生が用意してくれたDVDを5、6校時に観た。が、その時間に観終わることができず、続きを昨日の6校時に観た。そのDVDは、148分のドキュメンタリー映画「東京オリンピック」。
2年後に迫った2回目の東京オリンピックの前に、子どもたちに見せておきたいという担任ごころだったのでしょう。私にはとても懐かしく思えたけれど、肝心の子どもたちの反応はイマイチだった。
1964年の東京オリンピックの時は、私は小学5年生だった。ようやく我が家にもテレビがやってきて少し経ったあたりだったと思う。だから、私も家のテレビで東京オリンピックを観ることができたはずだが、家で観た記憶がない。
オリンピックを観たのは学校の教室のテレビで、である。重量挙げの三宅義信選手が金メダルを獲ったシーンは今でも覚えている。そのシーンを今回のDVDで再び観て、当時の教室の興奮状態がありありと蘇ってきた。
と同時に、一体どこにカメラを構えて撮ったのだろうと思えるシーンが多々あって、選手の極度の緊張感と心臓の鼓動が聞こえてきそうで、とても迫力があった。結果は判っているのだけど、頑張れよと身を乗り出して応援してしまいそうになった。
あれから54年が経ち、2年後には再び東京でオリンピックが開かれる。が、私には前回ほどの高揚感がない。経済効果云々を言われてもピンとこない。開会式のチケットが30万円だなんて、一体どこの世界の話? と思ってしまう。
それに対してパラリンピックの方には興味がある。いろんな障害を乗り越えてチャレンジするアスリートには惜しみないエールを送りたい。特に自転車競技会場となる修善寺のベロドロームには、地元でもあるし、ぜひ足を運んで応援したいと思っている。


【写真】トンビの群れ。

f:id:jijiro:20181208100240j:image
帰り仕度をして玄関を出ると、グランドの上空にたくさんのトンビが飛んでいた。
ちょうど昇降口から出てきた女の子たちが、「うわぁ、カラスがいっぱいいる。気持ちわる」と言っている。
そんな声を聞きながら、急いでiPhoneを空に向けた時には群れは拡散しかけていた。
今、写真に見える数を改めて数えたら24羽いる。実際にはポール右のグランド側にもこれと同じくらいの数が飛んでいたから、およそ50羽ほどはいたか。
大群は、この写真を撮った直後に散り散りになってしまった。はて、奴らは一体どこから集まってきて、どこへ飛び去っていったのだろう。


【温泉】一二三荘。


【タイムラプス】12月7日(金)5:45〜7:38の伊豆長岡の空。28秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10218089431009483?sfns=1