いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

湯上がりの火照り鎮めて石蕗の花(あ)

職場から直接、定期検診のため三島(大場)の病院へ向かう。
血圧、体重、HbA1cと、いずれも芳しくない数値が出た。
特に気になるのが血圧。平常より20ポイントも高い。これまでの最高記録です。
職場の健康診断で測ったときも高かった。それで何度も測定し直してようやく正常血圧値を記入してもらったが(高いからといって正常の数値が出るまで測り直し、それでまたそんなんで正常血圧値に落ち着いてしまうのってどうなのよ)、立て続けにこれまで見たことのない数値が出るとなると、自覚症状はないもののやはり気になる。
今日の血圧測定値は、「高血圧新基準」によると「I度高血圧」に分類される。オムロンのサイトにある「高血圧危険度チェック」をやってみたら、「すでに高血圧、あるいは予備軍の可能性があり、注意が必要です」と出た。また、「血糖値あるいはLDLコレステロール値が高めの人は早めの注意が必要です。これらは高血圧による心疾患や脳卒中のリスクを高めます」だって。
今日の主治医は、このまま様子を見ましょうと言ったが、血圧が上がり体重が増えたということは、脳卒中(祖父も父もこれだった)の危険度が高まったと判断していいのではないだろうか。寒くなると血圧が上がる傾向になると、主治医も薬局の人も言ったが、寒さだけではない何かが高血圧の原因を作っていると思った方が自然だ。
その原因が、おそらく食生活にあることは判っている。これまで薬を飲んでるから平気平気と焼き鳥肉に塩をガバガバふり、負けじと冷凍ソラマメにも塩をバカスカふり、野菜も摂らねばと激辛キムチをバリバリ食い、酔った勢いで煎餅をかじる。
これでは、いくら薬を飲んでいるからとはいえII度高血圧Ⅲ度高血圧まっしぐらになることは火を見るより明らか。
医者に言われてからやるのでは遅い。次の定期検診までに自分でなんとかしましょう。
まずは食生活を正すこと。生野菜を多く摂ることと塩分を減らすこと。たったそれだけのことだからやりましょう。酒? 酒は今まで通り。減らせばストレスが溜まっていけない。私にとって酒は、ストレスを洗い流すための大切な飲み物だ。これを欠かすことは考えられない。欠かすなら死んだほうがましだ。


【写真】玄関アプローチのツワブキ(石蕗)の花。

f:id:jijiro:20181101074811j:image
俳句では「石蕗(つは)の花」と詠んで、冬の季語。
夏にタカサゴユリが咲いていたのとほぼ同じ場所に、今はツワブキの黄色い花が咲いている。
家の裏にはサザンカ(山茶花)がポツリポツリと咲き始めた。こうしてみると、一年中何かしらの花が咲いている庭だと判る。それぞれ、あまり見栄えのいい花ではないけれど、どこかしらで花が咲く庭はありがたい。疲れた心を癒してくれる。このツワブキの花も「お帰りなさい」と言ってくれているようだ。


【温泉】一二三荘。


【タイムラプス】10月31日(水)5:44〜7:40の伊豆長岡の空。29秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10217787050170151/