いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

紫陽花の隣家の垣を脅かす(あ)

【写真】庭の紫陽花。

f:id:jijiro:20180529073131j:image
小ぶりだが、今年も色づき始めた。
一昨年、ここの紫陽花は一花も咲かなかった。その前の年に剪定方法と時期を間違えたからである。それが昨年、数はそれほど多くはないが、ぽつぽつ咲いて復活した。そして今年はこの通り、見事にまとめて花をつけた。
もうじき梅雨入り。紫陽花は梅雨時の花の代表格である。気が滅入りがちな梅雨も、庭の紫陽花を眺めることで少しは心も晴れやかになろう。今はなき青森の実家の庭に咲いていた紫陽花を思い出しながら、しばしの梅雨を楽しむとしよう。


【絵日記】アンドレス・イニエスタ(No.30)

f:id:jijiro:20180529073200j:image
外国の人を描くのは初めて。ヨーロッパの人は日本人と中国人との顔の区別がつかないとよく言われるが、同じように私にはスペイン人とポルトガル人の区別がつかない。
それで思い出したのが高校時代の美術の授業。たった1時間だけ美術担当の先生の代打で授業をしただけだけれど、強烈な印象がある。その代打先生は、外国人の顔の特徴をよく捉え、これがアメリカ人、これがドイツ人などと言いながら、黒板にチョークでその違いを描き分けたのだ。その見事な描き分けに、ただただすげ〜と感心したことを覚えている。
プロの目から見ると、同じ外国人でも顔立ちの違いが判るらしい。そしてそれをチョーク一本で描き分ける。なんて凄いんだと今でも思う。私にはとても真似ができない。そのことを今回のイニエスタを描きながらずっと思っていた。
日本人を描くのと外国人を描くのと、どこが違うんだろう。何となく違いが判るとしても、部位の特徴を描き分けられない。目? 鼻? 口? 耳? よく判らない。判らないまま描いている。描いていけばそのうち判るようになるだろうと思って描いている。


【温泉】一二三荘。
今日は源泉本管工事のため午後5時まで入れないと貼り紙があって、工事のことは事前に知っていたが、そういえばそうだったと行ってから気づいた。最近、どうもこの手の物忘れが多くなったような気がする。
でも、着いたのが5時半だったから別に問題なし。ただ、工事終了直後ということで、この前の工事でもそうだったが、湯が多少濁っていた。温度もいつもよりやや低めで、体感的には42℃といったところか。日によって湯の温度が違うのもまた源泉掛け流しの味わい。


【タイムラプス】5月28日(月)5:17〜7:33の伊豆長岡の空。34秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10216469360868742/