いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

子ら眠らせてひらひらと川蜻蛉(あ)

【写真】職場体験2日目の写真をいくつか。

f:id:jijiro:20180512080801j:image
修善寺駅舎のツバメ。改札口隣のセブンイレブンの看板の上につがいで巣を作っているところ。2年前、非常勤講師をしていた高校へはこの前を通っていた。あのときも同じ場所にツバメの巣があった。看板は糞で汚れているけれど、だからといってツバメを追い払うことはしない。そこが田舎のいいところ。
今月20日(日)には、ここでアマデウス3時半氏の合奏会がミニコンサートをやるんだって。ツバメが飛び交う中での演奏会って、なんだか楽しそうだな。

f:id:jijiro:20180512081006j:image
特定非営利活動法人「えーる」の玄関。かつてキノコ栽培をしていたこの建物を譲り受けて今のNPO法人を始めたと聞く。写真では見えないが右隣に同じ作りの建物があって、そこに近所の工場から運んできたダンボールなどを一時入れておく。昨日はそこから大型のダンボールを別の場所に積み上げ整頓する作業をした。

f:id:jijiro:20180512081154j:image
今日の午前の前半は、昨日の「フクロウのお手玉」作りの続き。数珠玉を35g量って袋に詰め、糸で縫って閉じる。縫うのは指導員さんがやり、子どもたちは目玉とクチバシをボンドでつけて仕上げる。

f:id:jijiro:20180512081216j:image
後半は「ちぎり絵のしおり」作り。紙は自前で漉いた和紙(修善寺紙)に、これも自前で染色した紙をちぎって糊で貼っていく。先生もやってみますか? と施設長さんに言われ、これは願ってもないことと私も一緒にやった。見本の富士山を真似て作ろうと思ったら、隣に座った子が富士山を選んだので、私は船を作ることにした。ちょっと凝りすぎた。不満足です。この手の絵はあまり手をかけずに素朴な味を出すようにしないといけません。

f:id:jijiro:20180512081331j:image
昼休みはみなさんお昼寝。慣れない手作業でお疲れのようです。それで一人そっと外へ出ると、建物の裏を流れる用水路にカワトンボを見つけた。清流にしか棲息しないトンボだそうです。きれいですね。

f:id:jijiro:20180512081449j:image
カワトンボの写真を撮っていたら、昼寝から目覚めたか、富士山のちぎり絵を作った子が近寄って来た。風が気持ちいいからちょっと散歩しようかと誘って一緒に散歩する。「えーる」の人たちも昼はこうしてよく散歩するのだそうだ。

f:id:jijiro:20180512081532j:image
道端に咲いていた花。鮮やかな山吹色でなんの花だろうと、例によって「花しらべ」で調べたら、「オオキンケイギク(大金鶏菊)」と出た。花言葉は「夏の思い出」。蕾がまだたくさんあって、これが一斉に咲き揃ったらさぞやきれいなことでしょう。


【温泉】一二三荘。


【タイムラプス】5月11日(金)5:32〜7:37の伊豆長岡の空。31秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10216340703772395/