いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

会ふ人も別るる人もこの桜(あ)

今日は離任式。離任される先生は17名、残る先生は18名。ほぼ半数が入れ替わるかたちになった。半数が入れ替わるってすごいですね。中学校の人事異動って、毎年こんな感じなんだろうか。
これだけたくさんの人が離任するとなると、最後の挨拶もそう長々とは話せないと気を遣ったのだろう、離任される先生方の挨拶は概ね短かった。最初に挨拶に立った校長先生が、「……一所懸命はかっこいい」と短く締めたので、続く先生方も自ずと挨拶を短くせざるを得なかったのかもしれない。校長先生、ちゃんと子どもたちの心を読んでます。
離任式後は、2年生は1階へ、1年生は2階へ、今年使った自分の机と椅子を移動させる。3年生の分はあらかじめ3階の廊下に移動させてあって、新しく入ってくる1年生がそれを使うことになっている。
その後、職員室の座席移動(全ての机が同規格なので、引き出しだけで移動が済む)があったようだが、私はその時はすでに家にいたから、4月からの新しい座席がどこかは知らない。後で聞いた話だと、私の席は今年のクラス担任の筋向かいになって、私の向かい、つまりは今年の担任の隣が新しく来られる担任の席だという。子どもたちの情報交換をしやすくするという配慮らしい。
水晶苑の囲碁サロンに顔を出し、夕方6時半からの送別会に参加する。会場は伊豆長岡(古奈)の狩野川土手沿いにある旅館。着席のクジは普通の番号クジではなく、プラ板のキャラクターをコピーした紙片が裏返されたもの。席の膳にそれと同じキーホルダーが置いてあって、探してそこへ座るという趣向。
そのキーホルダーが、なんと我が特支学級の子たちがこれまで作り溜めたプラ板だった。作っている時は、これほど大量に作って一体何に使うんだろうと思っていたが、なるほど、これで謎が解けた。担任の先生は送別会の幹事を任されるに当たり、このキーホルダー作戦を考案したわけだな。

f:id:jijiro:20180330090009j:image
送別会にはほぼ全員の職員が参加した。そして続く二次会は都合で5人が帰った以外の約30人ほどが残った。そんな人数が入れる二次会の店なんてあるのかと思ったら、これがちゃんとある。
店は前校長先生ご贔屓のバーらしく、今日は店が休みの日だったにもかかわらず、無理にお願いして貸切にしてもらったのだとか。力がありますねえ。そこでは全員が1曲ノルマでカラオケを歌い、私も指名されて歌った。歌ったのは高田渡の「自転車に乗って」。若い人は誰も知るまいと思ったら一人知っていた。それが私と同年の非常勤講師で、その人もまた4月から継続で勤めることになったという。それは、それは、また一年よろしくお願いします。
二次会は大いに盛り上がり、夜中の11時半にお開きになったが、その時間まで校長先生はじめ誰一人として途中で帰る人はいなかった。さらに語り足らずに三次会へ繰り出そうというのだからすごすぎる。
さすがに私は二次会で帰りました。明日は病院の定期検診へ行く予定なので。って、明日病院へ行くのに、そんな夜遅くまで呑んでていいのかよ。

【写真】中学校の桜、桜、桜。

f:id:jijiro:20180330085147j:image

これはグランドの桜。岩肌ゴツゴツの城山と、右にロープウェイ駅のある葛城山が見える。

f:id:jijiro:20180330085229j:image

離任式後、桜と富士山をバックにクラスの記念写真を撮ろうと裏門の方へ移動中。右側の総ガラス張りは図書室。図書室は本を閲覧するところというよりは、大きな富士山を眺めるために造られたかのよう。

f:id:jijiro:20180330085325j:image

中学校の坂は桜のトンネル。今日離任された先生方は、このトンネルを通るとき、どんな想いが心中に去来しただろう。

【温泉】水晶苑。
建材氏と互先白番で2局打ち2勝。その後、又兵衛氏と互先黒番で3局打ち3敗。又兵衛氏との対局は全て大石を殺されての中押し負け。又兵衛氏とは必ず中押し勝ちか中押し負けになる。こういう荒っぽい碁を打っちゃいけないと思いつつ、つい相手のペースにはまってしまう。カッカしないで冷静に対応すればいいものを、打っていると冷静でいられなくなる。今日は3敗したので、次回は2子置いて打つことになる。正直、悔しい。

【タイムラプス】3月29日(木)5:44〜7:55の伊豆長岡の空。32秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10215997119342999/

【歩数】12,151歩。