いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

春光や子ら長靴の畑土(あ)

2校時の「音楽」の時間に卒業式に歌う歌をYouTubeで聴いた。
音楽の授業は担任の先生が行う。音楽の専任の先生は別にいるが、特支学級の音楽まで手が回らない。
担任の先生の専門は理科だが、音楽もやれば社会(歴史)も、技術家庭も、一部の体育や数学も担当する。一部というのは、体育と数学の専任が週一回授業を受け持ち、残りの授業を担任が行うという意味。パソコンにも詳しいし、何でもこなすオールマイティーな先生である。
卒業式に歌う歌は、卒業生が歌う歌、在校生が歌う歌、それと「卒業生を送る会」で歌う歌が2種類ある。計4曲。どんだけ歌が好きなんだというくらい歌う。
曲は、♪桜の季節♪、♪次の空へ♪、♪ひまわりの約束♪、♪三月九日♪の4曲で、私の知らない曲ばかり。いや、♪ひまわりの約束♪はどこかで聴いたことがあるぞ、って思ったら「ドラえもん」の主題歌だって。さすが、子どもたちは全員知ってて歌えた。卒業式でよく歌われるみたい。それすら知らなかった。
他の3曲もまた卒業式でよく歌われるらしい。卒業式歌といえば♪旅立ちの日に♪しか知らない私は、もうついていけません。

【写真】落ち葉を敷き詰めた畑。

f:id:jijiro:20180210114039j:image

今日の4校時の「作業」で畑に落ち葉を敷き詰めた。落ち葉は学校の裏門側の側溝から掻き集め、畑の脇に寝かせておいたものである。これが腐葉土になり、それを畑の土に鋤混ぜる予定だったが、今日の段階ではまだまだ腐葉土にはなっていない。でも、イノシシ対策の柵もあらかた出来上がったので、とりあえず落ち葉を畑に敷き詰めてみようということになった。
畑の広さは以前の3倍ほどに広がった。広げようと思えばもう6畳ほど奥に広げられそうだが、担任の先生が言うには、そろそろ下は硬い岩盤になっているはずとのことで、これ以上広げるのは無理と判断した。
荒地を畑に耕して、そこで野菜を育てる。土を作るところから経験した子たちが野菜を食べるとき、ちょっとでも大地の匂いを感じ取ってくれるといいな。

【スケッチ】竹林と富士山(No.26)

f:id:jijiro:20180210114057j:image

昨日スケッチした家の前から見た富士山。遮る建物がなく、竹林の上に富士山が眺められる。ここに立った瞬間、これは絵になると思ったが、「なる」と「する」とでは大違いで、今回は絵に「する」のに結構苦戦した。
例によって下描きをシャーペンと漫画ペンで描いたが、富士山の影をペンで描いて失敗。ペンだと影が濃すぎる。近くの山じゃないんだから、ペンではなく、絵の具で影を作ればよかった。
それと、頂きに引っかかる雲もそう。この雲の輪郭も必要なかった。富士山の影と空を淡く塗った後にティッシュで雲の形を作るべきだった。
描くのにいちばん手間がかかったのが竹林。竹林だけで2時間を要した。影がうまく表現できない。悪戦苦闘しながら描いてうまくいかず、最後に思い切ってスパッと右下の隅を水で落としてみた。それで乾かないうちに紫を落としたら、傾斜が生まれた。こういう手法もありですね。苦肉の策だが、これで今日のスケッチの仕上げとした。

【タイムラプス】2月9日(金)6:17〜7:57の伊豆長岡の空。24秒。

https://www.facebook.com/aisakajiro/videos/10215524755974210/

【歩数】4,657歩。