いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

江ノ電に秋の遠足詰め込まる(あ)

今日は鎌倉体験学習引率。2年生の鎌倉体験学習に特支学級の子たちも参加するかたちで、私も支援員として同行した。
集合は朝7時。こんな朝早い集合時間は湯河原時代の修学旅行以来だ。あの時は出発の前の晩に呑んだくれ、宿酔のまま新幹線に乗り込んだっけ。今思えば、本当に危ない綱渡りをやらかしていたよなあ。
しおりには引率教員の集合時間は書かれていなかったが、普通、集合時間の30分前までにはその場にいるのが常識というもので、それで6時過ぎに家を出る。集合場所までは徒歩25分。着いたら、ほとんどの生徒がすでに集合していた。

バスは北鎌倉コース、高徳院コース、江ノ島コースの3台。班別で鎌倉を巡るコースに分かれてバスに乗るから、4組まであるクラスはばらけて乗る。我が学級の行く先は江ノ島水族館だったが、江ノ島コースの班が満杯で、北鎌倉コースのバスに乗って新江ノ島水族館前で降ろしてもらう。

新江ノ島水族館は小学生の団体がかなり来ていた。秋の遠足を企画するには、暑くなく寒くなく台風の心配もなく(先の日曜にちょっとかすったけど)、この時期がちょうどいいのかもしれない。

f:id:jijiro:20171101073855j:image

団体割引は普通20名からなのだが、案内係のスタッフが生徒6名でも団体扱いしてくれるという。しかも引率教員が2名であるにもかかわらず無料とはラッキー。新えのすいさん、なかなかやりますねえ。

事前学習のプランではイルカショーは見ないことになっていた。水族館内のレストランで昼食を摂り土産を済ませ、江ノ電鎌倉大仏に向かう予定だった。それが、10時半からの1回目のイルカショーをあと10分待てば見られる時間になり、せっかくだから見ようと予定変更で見ることになった。

f:id:jijiro:20171101074009j:image
イルカショーは十分楽しめた。が、そこで時間を取ったがために、後の行程がバタバタと忙しくなってしまった。

f:id:jijiro:20171101074051j:image

鎌倉大仏は、ただ見ただけで長谷駅にとんぼ返り、鎌倉駅からは混雑の小町通りを避けて若宮大路を脇目も振らずに鶴岡八幡宮まで早歩き。午後2時までには何としても大階段下に着いていなければ帰りのバスに乗れない。だから豊島屋もとっとと素通り。鎌倉土産に鳩サブレーでも隣の家に買って行こうと思っていたのに、買う時間がまるでなかった。

f:id:jijiro:20171101074137j:image
帰りはバスの中で生徒はうとうと。私もうとうと。土産が買えないくらい忙しい体験学習だったけど、混雑する切符自動販売機では、一人が全員分をまとめて買い、後で電車の中で各自精算する技を身につけたのは収穫だったかな。

水墨画】今日はお休み。

【温泉】一二三荘。

【タイムラプス】撮る時間なし。

【歩数】13,579歩。