いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

片蔭に歌ふリンゴの樹の下で(あ)

午前8時から地区の清掃に参加する。
清掃作業に参加するのは今回が初めて。これまでは自治会費(月1,000円)だけ払って地区の催しには一切参加してこなかった。しかし、この4月からは晴れて伊豆の国市民となり、地区の催しにはぜひ参加しようと前から決めていた。その第一弾が今日の清掃作業である。
8時に今年の組長宅前に集合。私も含めて全部で10人。そのうち知っている顔は昨年の組長、一昨年の組長、南隣の奥さん、北側2軒目の奥さんの4人だけ。あとはみんな初めて会ったご近所さん。これから追い追いね、覚えていきます。
10人を3班に分けてゴミ拾いに出発。私は昨年の組長さんと一緒の班になった。側溝を覗きながら歩いたが、ほとんどゴミは落ちていない。人通りが多いわけでもなく飲料自販機があるわけでもないから当然といえば当然。結局、拾ったのは吸殻1本、たったそれだけだった。
集合場所に戻ると、一昨年の組長さんの班が戻って来ていて、イノシシの話をしていた。この前夜中に車で帰って来たらブランコ公園(孫とよく行く)の道をイノシシが横切ったと言う。へええ、家が建ち並ぶこの辺りにもイノシシが出没するんですね。前々組長さん曰く、「イノシシに遭っても車で向かって行っちゃダメだよ、車が壊れちゃう」って、どんだけ頑丈なんだイノシシ。
午後1時過ぎ、水晶苑で知り合った演奏3時半氏が出るという演奏会に出かけた。場所は韮山時代劇場の映像ホール。行くとドアに紙が貼ってあるだけで、ドアの前に立っている人が「ようこそいらっしゃいました」と声をかけなければ素通りしていたかもしれないような質素さだった。

f:id:jijiro:20170521133325j:plain

会場に入ると椅子が50脚ほど並べられていた。受付で会費を払う。が、パンフレットらしきものがあるわけでもない。手ぶらで席に着く。何だか身内の音楽会みたいな印象。ステージの横に演奏3時半氏を見つけ挨拶する。会場には水晶苑で一緒になる人がもう一人いて、その人は最前列の右端の椅子に座っていた。看板氏は開演10分前ほどのところで奥さんと一緒にやって来た。何だかやっぱり身内の演奏会みたいだ。
会のリーダー格の♪太陽がいっぱい♪のピアノソロで演奏会が始まった。クラシック演奏会と思っていたら違った。演奏3時半氏の楽器はクラリネットクラリネットといえばチンドン屋だよなあと不謹慎なことを考えていたら、敬愛してやまないと本人が言うアメリカのクラリネット奏者ベニー・グッドマンの曲を吹き始めた。タイトルは、(だから)パンフレットがないから分からない。
演奏3時半氏改めクラリネット3時半氏は第1部にだけ出て第2部には出てこなかった。第2部はリキ ディキシークルー(リキバンド)のジャズライブ。ジャズ演奏を生で聴いたのは初めてということと、私の好きな♪リンゴの樹の下で♪も生で聴けたということで、なかなかハッピーな一日でした。

【写真】韮山時代劇場

f:id:jijiro:20170521133701j:plain

オープンは平成9年4月というから、今年はオープンからちょうど20年目に当たる。
韮山時代劇場とは韮山駅裏にある市の文化センターで、駅ホームから見ると目と鼻の先だが、行くには駅改札を出て踏切を渡らなければならない。コの字型に歩いて4分。
韮山時代劇場」とはなかなか洒落た名称だとずっと思っていた。名付け親は誰だろう。ネットに当たったが分からなかった。公募だろうか。
この施設の一角に図書館があり、FMいずのくにのスタジオがある。ここの図書館は休館日が水曜だから、月曜にここへ来て水曜に中央図書館(田京にある)行くという使い方をすれば、使おうと思えばいつでも使えて便利。

【淡彩画】東屋の見える石段(No.84)

f:id:jijiro:20170522082522j:plain

ポイントは「見上げている東屋は屋根裏が見えているので、軒先の傾斜角度をよく確かめながら描く」こと。
古びた石段を描くよりも、左右の植え込みを描くのに苦労した。立体感を出そうと濃淡で緑色を塗った後に黄色を足してみたが、ここは白く塗り残すべきだったかもしれない。実際、手本では塗り残していた。

【あやめ湯】18:00〜18:49(6→3人)

【タイムラプス】5月21日(日)8:49〜10:48の伊豆長岡の空。29秒。

【歩数】2.686歩。