いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

不器用な人や手酌のクリスマス

【写真】折り紙のバラと職場の鍵。

f:id:jijiro:20161220182626j:plain

今日のティータイムで折り紙でバラを折った。22日のクリスマス会の飾りに使うとかで、今日出勤した7人全員で折った。写真は、私が折った赤いバラ。これ、2作目。どうです、どこから見ても立派なバラでしょ? 
例によって女子会ふう雑談で盛り上がる中、リーダーの音頭で、みなさん、バラを折り始めた。今までバラを折ったことがない人は、私だけ。あとは全員折れる。偶然かどうか知らないが、みなさんバラが折れる人ばかり。それって、すごいですね。こういう仕事をしている人って、誰でもが鶴の折り方を知っているように、バラの折り方を知っているのだろうか。
またしても私だけが蚊帳の外にいるようで面白くないから、私も輪に加わってバラを折ることにした。「私も折ります、教えてください」と言ったら、あるベテランスタッフが私の隣に席を移し、一から丁寧に教えてくれた。
「先生は手先が器用だから、すぐ折れるようになりますよ」なんておだてられると、よしと張り切ってしまう単純な私。小学校3年生が折れるんだから私に折れないことはないと思ったが、やってみるとこれが意外に難しい。
手取り足取り教えてもらいながらやっとこさ折ったバラは、教えてくれた人の手がだいぶ入っていたので、私が折ったというよりも、半分は私が折りましたというのが正直なところ。次は自分で折ってみてと言われ2作目に取りかかったところで子どもたちが登校してきた。
一旦中断し、テレビを見る時間(迎えが来たらすぐ帰れるように、6時を過ぎたところでカバンを玄関にいちばん近いテーブルに置かせ、テレビを見せる)になって再開したが、もうその段階で折り方をすっかり忘れてしまっていた。それで1回めの人と別な人に途中から教わって折ったのが写真のバラ。
鍵は今日持ち帰った職場玄関の鍵。鍵は全部で4つあり、2つをリーダーとサブリーダーが常に持ち、残り2つを翌日出勤する人の誰かが持ち帰ることになっている。リーダーかサブリーダーがまだ出勤していない時に、この鍵を使って中に入る。青いスティックは機械警備のアラーム設定解除用のもの。

【高齢者温泉交流館】18:40〜19:21。9(サウナは?)→3人。今日20日はあやめ湯の定休日。それをあやめ湯へ行く途中で気づいた。で、そのままバイクを走らせて古奈の交差点を右折し(左折すればあやめ湯)、温泉交流館に向かう。
行くと、後からアジの生け簀氏がやって来た。
私「こんばんは。今日はこちらですか」
生け簀氏「ああ」
私「向こう(あやめ湯)は今日休みですもんね。こちらへはよく来られるんですか?」
生け簀氏「ああ、わりと来るよ」
私「駐車場、広いですもんね」
生け簀氏「バイクだと、こっちの方が近いら」
私「ええ、近いんですけど、お湯はやっぱり向こうがいいですね」
生け簀氏(にっこり)
私「では、ごゆっくりどうぞ。お先に失礼します。おやすみなさい」
アジの生け簀氏は、私がバイクで来ること、あやめ湯より温泉交流館の方が家から近いことを覚えてくれていた。職場からだとあやめ湯の方が断然近いが、そうか、生け簀氏には職場のことはまだ言ってなかったか。でも、この前あやめ湯のベンチでちょこっと話したことを覚えてくれてたんだね。それが何より嬉しい。(あ)

【タイムラプス】12月20日(火)6:30〜8:43の伊豆長岡の空。33秒。

【徒歩】4,585歩。