いずぃなり

伊豆でのシニアライフ

八千草のホテルに人の影もなし

昨日で小学校の夏休みが終わり、今日から2学期が始まった。
今日は始業式で子どもたちが11時半に登所してくるため、放課後児童教室の勤務は11時から午後5時までのグループと12時半から午後6時半までのグループに分かれる変則シフトになった。私は11時出勤のグループ。普段の午前出勤よりはだいぶゆったりした朝を過ごしたが、弁当を用意することには変わりない。結局今週は、火曜から今日で4日連続弁当を作ったことになる。
毎日弁当を作る人からすれば、そんなの当たり前、なのかもしれないが、作り慣れない私にはちときつかった。一日目は鮭一切れの半分を焼いたのにハツの唐揚げ(惣菜)と庭のミニトマト。二日目は鮭の残り半分を焼いて豆腐ハンバーグ(惣菜)と庭のミニトマト。三日目はとんかつ二切れ(前日食べたとんかつ弁当の余り)とハツの唐揚げ(これも余り)とゴーヤお浸し。そして四日目の今日は豆腐ハンバーグ(これまた余り)と卵焼きとゴーヤお浸し。いやあ、卵焼きは久々に作りました。一応おかずの色合いを考えて仕切りにピーマンを使ったので、結果的に4日ともピーマン入り弁当になってしまった。ご飯は、レトルトパックをレンジでチン。量としてはちょうどいい。それに梅干をぶにゅっと沈める。
こうしてみると何のことはない、すべてお手軽弁当だな。この程度できついと言っているようじゃ、まだまだ甘いと叱られそう。
新学期に合わせてテーブルのメンバーも総入れ替えした。9月から4年が3人減るのに伴って、これまで離れの教室(A館と呼んでいる)を使っていた4年を本館のテーブルに混ぜてみようという試み。3年は引き続き校舎2階の小教室を使うため、本館のテーブルは1年、2年、4年の組み合わせになる。はたしてこれで4年のお騒がせグループが鳴りを潜めるかどうかということだが、私にはどうもそうは見えない。
今日だって早速やらかした。今日の登所は平常の3分の2の60人程度だったが、夏休み中ずっと来ていなかったやんちゃ君がやって来たというのでテンションがぐんと跳ね上がり、洗面で濡らした手の滴をぴゅっぴゅとかけ合いながら追いかけっこを始める始末。走るな危ないというスタッフの注意を無視してはしゃぎ回る。4年生ともなれば、1、2年生のように静かな遊びをしていろというのは土台無理な相談で、ましてや「4年生なんだから、下の子のお手本になりなさい」なんてスタッフが言ったところで聞く耳持たず馬耳東風なのである。
私も、この夏休みを利用してお騒がせ軍団に囲碁を流行らせようとしたが、囲碁にはまるで興味を示さず、石だけに興味を示して投げ合いしたり床にばら撒いたりするに及んで、さすがに私もこりゃだめだと諦めるしかなかった。
写真は、向かいのホテルの生け垣からはみ出した雑草。

f:id:jijiro:20160823180740j:plain

家の向かいにあるペットの泊まれるホテルが5月に臨時休業した。時折、窓を開けて風を通したりしていたが、最近はそれもなくなった。玄関前のレンガ敷きの駐車場も雑草が目立つようになり、いよいよもってゴーストホテルの様相を呈してきました。
折しも回覧板が回ってきて、9月に地区の道路清掃をするという。当日は軍手を用意して自治会長宅前に集合することになっているが、こんなに草が道路にはみ出ているんじゃ鎌も用意しないといけないな。(あ)
タイムラプスは、8月26日(金)5:10〜7:06の伊豆長岡の空。
あやめ湯(17:10〜17:49)3→3人。

3,167歩。